砂丘ポエトリーリーディング 砂詩丼

砂詩丼とは

砂詩丼とは、静岡県浜松市は中田島砂丘の防潮堤で毎週土曜日のだいたい19時から20時に詩歌の朗読をする活動。海と空と砂に囲まれながら声を出す砂丘朗読会である。詩丼とは別系統の活動になる。

毎週土曜日、だいたい19時から20時に、中田島砂丘の防潮堤の上で詩歌を朗読しよう。他の人と出会えたらその人の朗読も聴こう。ひとりでも砂詩丼、尾内がいなくても砂詩丼だ。→#砂詩丼

雨天中止を薦めるけれど強制ではない。水分と糖分と照明と防寒衣は各自が必要な量を持参しよう。ゴミは残さないようにしよう。詩歌は自由詩でも漢詩でも短歌でも川柳でも俳句でも俚謡でも五行歌でも散文でも、フランス語でも中国語でも古典ギリシア語でもエスペラントでも手話でも、言語ならなんでも朗読できる。ただ夜の砂丘という環境なので2~3分くらいまでの短い朗読が心地いい。

中田島砂丘の防潮堤

中田島砂丘に停まる遠鉄バス(2025年5月31日確認)

浜松駅18:30→18:43中田島砂丘、系統番号[4]
中田島砂丘20:03→20:17浜松駅、系統番号[4]

中田島砂丘の駐車場

最寄りの市営駐車場は昼間は無料で利用できる。しかし4~9月でも19時、ほかの月だと17時半にはバイクなら通れる隙間だけを残してゲートバーによって閉鎖されてしまう。つまり自動車だと砂詩丼には来れても出庫できなくなる可能性もある。

風車公園南駐車場のゲート 風車公園北駐車場のゲート

【問い合わせ先】

gmail